SSブログ

悠久の時(1) [KIOTO]


0000.jpg

おたのしみチケッツ☆





mapa.jpgいまKYOTOで、秋の非公開拝観やってます。
4日(土)もKYOTOへは行く(行った)のですが、
いい時間は全く思い通りに使えません。。。
そこで11月2日(木)、
何故かガッコウがヤスミやったんでチョイ行って来ました!

・・・が、当初の予定では、8:30KYOTO着が、
オネボウサンで10:30着に。。。
あぁ、2時間のビハインドやなんて、ナンてコト!!

とりあえず、赤矢印からGO~





(左)先ずは、臨済宗建仁寺派の大本山、建仁寺さん・・・
0001.jpg0004.jpg
           (右)・・・の塔頭(たっちゅう:寺院の中にある個別の寺院)、霊源院さん。




0002.jpg
建仁寺さんは中が広いです →
左端の赤丸で囲った門(惣門:上の写真)から入りました。
3連休前日の平日10:30頃、
参拝者はソコソコ多いのですが、
皆さん、フサと違う方へ行く(苦笑)

・・・そりゃ、そうですよね(汗)
レプリカとは言え、建仁寺に来たら、
本坊にある俵屋宗達の風神雷神ですよね。。。
方丈の雲竜も、レプリカとは言えスゴイですし、
お庭だって、方丈も本坊も美しいですし、
法堂(はっとう)の天井画:双竜だってゼッタイ圧巻。。。
(やって108畳サイズですもの!!)

やけど、ソッチは拝観料(!)が掛かるので、
フサは容赦なく、左下の赤丸で囲った霊源院さんへGO!





0003.jpg


コチラは、上の境内図に示した、
青い矢印あたりの1枚です。
たゆたう静寂が心地よい、
ちょっとした上り坂・・・





0005.jpg霊源院さんは、あの一休さんが、13~17歳の時、
修行された寺院でもあるそうで。
コチラの御軸は、その一休さん臨終時の御言葉を、
現代語訳して、現住職さんやったかが書かれたもの。
院内の一畳台目の茶室「妙喜庵」に掛けられています。
「いちじょうだいめ」とは、
客の1畳+台目畳の広さに切り詰めた究極の茶室で、
台目畳とは、亭主が手前をする0.75畳のタタミです。
院内は撮影禁止ですが、この御軸はOKでした。
院内には「也足軒」という四畳半の茶室もありました。
本堂から、にじり口があります。
「にじりぐち」とは、刀を外さないと通れない、
約60cm四方の茶室への入り口です。
ココで振舞われる「善き哉(かな)、此の汁」の善哉、
帰りの靴はいてから思い出すやなんて・・・!!
西陣の塩芳軒さんによる500年前の再現やったのに(涙)
(おゼンザイの名付け親は一休さんと言われています)





2001.jpg右の御朱印は、全てコピーですが、
一休さん直筆の御軸からの文字です。
左の御朱印も、公開中の御軸から、
一休朱太刀像・・・のコピーです。
(日付だけ、その場で入れてもらえる)

霊源院さん、建仁寺さんの塔頭やのに、
ほんまヒトが少なくて(!)ヨカッタです。
お庭に植わっている甘茶の木も、
オイシソウ(!)でした。

また行こ・・・、ゼッタイ行こ。。。





当記事の拝観は、
京都古文化保存協会さんが音頭を取ってる「非公開文化財特別公開」の1ツです。
この「非公開文化財特別公開」とは、春と秋の年2回開催で、今回が第72回です。
さすが大きな団体が長年運営しているだけあってなのか、学生ボランティアがウヨウヨいました。
霊源院さんでは、受付に2、3人と各文化財エリアに1人ずつの計6人程のボランティアがいて、
分からないですが、寺庭さん(奥さん)と御母様(・・・あるいは御母様と御婆様?)を含めると、
拝観者の方が少ないくらい・・・(笑)
文化財の解説も、時間が来たら~とか、人が集まったら~、ではなく、ココロから随時でしたので、
ホンマに贅沢な拝観でした。
それは、コチラから御願いしなくても、必ずアチラから声を掛けて下さり(・・・関係者さん含む)、
そのエリアの解説が終わっても、ムコウもマダなら案内しますよ、と言ってもらえるくらいでした。
みんなカンペ(!)を見ながらでも一生懸命でした☆





・・・何回か続けます(汗)


nice!(16)  コメント(10) 

nice! 16

コメント 10

Ginger

時空を超えた旅をしてきたんやな~(〃ω〃) キャァ♪
一休さんのありがたいお言葉、頂戴いたします。
by Ginger (2017-11-05 12:59) 

BlackTiger

大丈夫心配するななんとかなる。
いいな~ ちょっと追い詰められていたのが励まされました。
by BlackTiger (2017-11-05 13:37) 

土芽

お疲れ様でした。
掛け軸いいですね。言葉も文字もいい感じです。
ちょうど昨日、お茶の習い事話の「日々是好日」を
読み終わったところだったので茶室とか見たい気分です。
京都は良いですね(^.^)
by 土芽 (2017-11-05 17:24) 

mutumin

甘茶の木が気になる。普通のお茶畑とは違いますよね。
by mutumin (2017-11-05 17:27) 

ChatBleu

京都が近いとこういうのが楽しめて良いなぁ。

by ChatBleu (2017-11-05 19:26) 

ponnta1351

良かったですね〜。
もう10年くらい前に建仁寺に行きました。中学の同級生が住んでいて案内してもらったのです。
こちらから一緒に行った親友は乳がんで 亡くなってしまいました。
すっごく良い思い出です。

静かに観たいのに人が多いのは嫌ですよね。少なくて良かったですね。

by ponnta1351 (2017-11-06 16:16) 

そらまめ

あ~、京都。
いいな~・・・
阪急電車で向う京都は
ちょっとした小旅行気分だったことを
思い出しました。
そして高校の遠足も・・・京都♪

by そらまめ (2017-11-06 23:42) 

HOTCOOL

御朱印集まってません・・・
by HOTCOOL (2017-11-10 04:32) 

Ja-Kou66

京都ええどすなぁ〜♪(*´∀`*)
紅葉がいい時期ですよね。あれ、もう終わったかしら??
仏閣系はてんでわかりませんのでアレですが・・・
長い時代を継いで残された物ってロマンがありますね。
ずっとずっと前の人たちが触れてきたものってなんかスゴイ。
ひとやすみ、ひとやすみ〜♪
by Ja-Kou66 (2017-11-11 00:01) 

親知らず

大丈夫 心配するな 何とかなる
私もこの言葉がしみましたー。
by 親知らず (2017-11-11 22:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

オイシイ悠久の時(2) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。